
森菊について
森菊は、1897(明治30)年に創業した繊維総合商社です。
本社を構えているのは、三方を山に囲まれ、三河湾を望む風光明媚な街、愛知県蒲郡市。
かつて「三河国」と呼ばれたこの地域は、綿花伝来の地であるともいわれています。
わたしたちは、天然繊維の織物に特化した“織物のプロ集団”です。
たとえば「夏の工事現場で着る作業服の素材がほしい」というご相談に対して、最適な機能をもつ素材や、重量、耐久性を提案。お客様の要望を織物に詰め込んでかたちにします。
織物の欠片があれば、それを分析して再現することも可能です。
糸の正体を見抜き、織物設計を想定し、適正な加工を付与して生地をつくりあげる。
これらの知識や技術を全員が持ち合わせています。
2018年には、環境への負荷が少ないサスティナブルマテリアルに特化した生地ブランド「NATURE & SONS®」をスタートしました。
また、地域の伝統的な織物である三河木綿を扱うとともに、海外にも積極的に展開。
歴史や伝統を大切に守りながら、広く未来につなげるものづくりに取り組んでいます。
会社概要
会社名 | 森菊株式会社 |
設立 | 昭和3年8月 |
所在地 | 〒443-8620 愛知県蒲郡市旭町10番2号 |
代表者 | 市川 喜英 |
資本金 | 3,030万円 |
従業員 | 24人(男子16人、女子8人) |
売上高 | 平成30年度 7月年期 17億333万円 |
事業内容 | 繊維総合商社 1.衣料織物 2.インテリア織物 3.資材織物 4.寝装織物、寝具用品 |
主要取引先 | 東レ(株)、伊藤忠商事(株)、豊島(株)、(株)サンウェル、興和(株) |
会社沿革
明治30年 | 宝飯郡形原町森において、創業者市川菊蔵が森菊商店を創立 |
大正 5年 | 業務拡大に伴い、蒲郡市に進出 |
昭和 3年 | 三河産地の主要5店が協力し三洋織物株式会社を設立 |
昭和31年 | 森菊株式会社に社名変更 |
昭和49年 | 蒲郡市旭町に本社ビル新築 |
平成29年 | 本社ビル建て替え |
平成30年 | サスティナブルマテリアルに特化したテキスタイルブランド NATURE & SONS® を立ち上げる |
ごあいさつ
創業以来、お客様第一に考え、社員一人一人がのびのびと仕事に取り組める環境をモットーとしています。
テキスタイルがおもしろい、物づくりがたのしい。
自由闊達の社風を活かし、会社と社員の能力を最大限に発揮できる組織作りをめざしています。
常に公平であること、謙虚であることを心がけお客様の信頼に誠実に、真摯に応えていきます。
志を高く、目線を正しく、世の中の役に立つ仕事を追求していきます。
常に失敗を恐れず新しい分野にチャレンジしてお客様との絆をより深くしていきます。
引き続き変わらぬご支援を賜ります様、心からお願い申し上げます。
アクセスマップ
〒443-8620 愛知県蒲郡市旭町10番2号
電話:(0533)68-6111 FAX:(0533)68-7277
